1月29日(金)に米子市公会堂で卒業研究・特別研究発表会が行われます。
9:05~12:30 口頭発表(研究の概要)
13:45~15:35 ポスター発表
お時間がある方、ご興味がある方はぜひご来場ください。
| グリセリン含有ポリメタクリレートの合成 |
| 生分解性ポリエーテルの簡易合成 |
| レドックス開始剤を用いたシクロデキストリンポリマーの合成 |
| 架橋シクロデキストリン吸着材の合成 |
| ナノカーボン素材導入による正極材料の改良 |
| 超分子構造を導入した有機系活物質の合成と機能評価 |
| 機動分子の合成 |
| 高水溶性のフェルラ酸の合成 |
| 人工多孔質とフォトクロミック分子による光スイッチングデバイス創製 |
| NO2ガスによるセメントペーストの腐食挙動 |
| 尿素添加が及ぼすシジミ貝殻の熱分解への影響 |
| n-alkylamine/α-ビス(リン酸水素)スズ(Ⅳ)インターカレート化合物のアミン交換反応 |
| リン酸銅(Ⅱ)アルカリ金属塩の色と熱挙動 |
| チタン酸ナノシート/アルキルアンモニウム/ローダミン色素複合体薄膜の作製と発光挙動 |
| 層状複水酸化物/ビシンコニン酸複合体の合成とイオン検知能評価 |
| Tb3+ドープMg/Al系層状複水酸化物の合成と特性評価 |
| 層状複水酸化物とフルオレセイン色素からなる複合体薄膜の作製とガス応答性評価 |
| 窒化炭素化合物の作製と発光特性評価 |
| Tb3+ドープNi/Al系層状複水酸化物の合成と特性評価 |
| 長鎖アルキル基をもつイミダゾールを用いた無加湿型プロトン伝導体 |
| 一級アンモニウム塩を用いたパーフルオロボレート系Rotator相におけるイオン伝導 |
| イオン液体/ディスク状メソポーラスシリカによる固体電解質の作成 |
| パーフルオロボレート系Rotator相におけるアルキル鎖長とイオン伝導の相関 |
| パーフルオロボレート系Rotator相における陰イオンの大きさとイオン伝導の相関 |
| 高水溶性を有する光感受性分子の合成と生物活性 |
| 生物活性物質ケロノプシンの全合成研究 |
| カボチャ分離菌 Pum-2菌株の生産する植物生長調節物質の検索 |
| 氷温貯蔵による生食を目的とした野菜のカリウム低減化 |
| 固体NMRを用いた長期保存加工ネギにおける結合水の観測 |
| 白いホットケーキ |
| 家庭用バウムクーヘン装置の試作と性能評価 |
| Saccharomyces cerevisiaeにおける収縮環と細胞膜をつなぐ遺伝子の探索 |
| 出芽酵母の偽菌糸形成におけるSpindle pole body の関連遺伝子の関与 |
| 出芽酵母による偽菌糸形成における液胞の細分化 |
| 中海流入河川におけるCODの長期変動 |
| 中海底泥の溶出成分分析 |
| 高品質BDFを安定供給するための製造条件の検討 |
| 農業集落排水が流入河川の浮遊微生物叢に及ぼす影響評価 |
| 中海におけるプランクトンの分布と異常増殖 |
| 中海流入河川における降水量と栄養塩類濃度の関係 |
| 中海沿岸部および湖底における底生生物の分布 |
| 干潟における土壌の物理的性質と微生物叢との関係性 |
| トクナガクロヌカカの発生期間と習性 |
| ヤマトシジミに適する人工栄養 |





