広島臨海実習 無事終了
2024.07.21. 13:00. 米子に向けて出発。 17:00過ぎ、大きな怪我もなく、全員無事に解散しました。
続きを読む2024.07.21. 13:00. 米子に向けて出発。 17:00過ぎ、大きな怪我もなく、全員無事に解散しました。
続きを読む2024.07.21 AM. 臨海実習 最終日。ウニ発生実験の締めくくりとレポート作成。終わってから施設の全体掃除です。
続きを読む2024.07.20 PM. ウエットスーツとフィンを着けてのシュノーケリング体験です。
続きを読む2024.07.20. 8:30。今日の実習スタートです。今日はウニの卵子と精子を取り出し、受精卵をつくって分割の過程を観察します。午前中には、2分割、4分割、8分割くらいまで観察できました。
続きを読む13:30. 干潮時刻を狙ってハチの干潟へ。 ベントス(底生生物)が多く生息する自然の残る広い干潟で、ベントス採取です。今年はカブトガニが2匹発見できました。
続きを読む竹中先生と大谷先生の退職記念パーティーをANAクラウンホテルプラザ米子にて開催いたしました。お二人の先生の長年の功績に敬意を表して、100名近くの卒業生・教職員で盛大に開くことができました。竹中先生、大谷先生、長年の間お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
続きを読む米子コンベンションセンターにおいて、物質工学科卒業研究発表会・物質工学専攻特別研究発表会を開催しました。
続きを読む日立ハイテクに就職した卒業生が、在学生に企業紹介に来られました。
続きを読む


