卒業研究・特別研究 発表会
本日は、物質工学科卒業研究、物質工学専攻特別研究の発表会です。 今年は保護者も入場可として公開しております。 午前は小ホールを使って口頭発表を行います。
続きを読む本日は、物質工学科卒業研究、物質工学専攻特別研究の発表会です。 今年は保護者も入場可として公開しております。 午前は小ホールを使って口頭発表を行います。
続きを読む今日は、授業の一環で工場見学に行きました。 本日の見学先は出雲市にある神戸天然物化学株式会社出雲工場でした。 製薬原料などを製造する工場で、きれいに整備された工場や厳密に管理された品質管理の現場を見学させてもらいました。 今後の授業や進路決定に役立つことを期待します。
続きを読む2年の化学バイオ基礎実験I / IIが始まりました。 学科改組後、初めての科目です。コース分けが決まってからのコース別科目で、専門的な内容に進んでいきます。
続きを読む今日の午前中は5年生の卒業研究の中間発表会です。
続きを読む2021年度卒業生の情報を確定版としました。 https://chembio.yonago-k.ac.jp/sinro/
続きを読む4年広島臨海実習2日目。 今日は午前中、広島大学所有の船に乗り海洋調査を行い、竹原ステーションの近藤先生にご講義いただきました。 午後は、近くの海岸でシュノーケリングの練習をしたのち、ハチの干潟で底生生物の調査を行いました。 ハチの干潟は貴重な生態系を持つ干潟で、カブトガニも生息しています。 今年の調査では、推定15歳以上のカブトガニを見ることができました。
続きを読む広島大学竹原ステーションにおける臨海実習初日。 到着後、ウニの発生実験を開始しました。ウニの雌雄を判別し、受精させ、卵割を観察していきます。 今日は、2卵割まで観察することができました。
続きを読む4Cは今日から2泊3日で広島県竹原市の広島大学竹原ステーションで臨海実習です。 いってきます。
続きを読む本日、米子高専にて公開講座エンジョイ科学館を開催しました。 . 化学バイオコースでは、制限酵素を用いたDNA鑑定を実施。待ち時間に分子模型を作りました。
続きを読む


